2024年9月15日 聖霊降臨後第17主日 |
|
マルコ福音書8章27~38節 「 イエス・キリストの背中 」 | |
8:27 イエスは、弟子たちとフィリポ・カイサリア地方の方々の村にお出かけになった。その途中、弟子たちに、「人々は、わたしのことを何者だと言っているか」と言われた。 8:28 弟子たちは言った。「『洗礼者ヨハネだ』と言っています。ほかに、『エリヤだ』と言う人も、『預言者の一人だ』と言う人もいます。」 8:29 そこでイエスがお尋ねになった。「それでは、あなたがたはわたしを何者だと言うのか。」ペトロが答えた。「あなたは、メシアです。」 8:30 するとイエスは、御自分のことをだれにも話さないようにと弟子たちを戒められた。 8:31 それからイエスは、人の子は必ず多くの苦しみを受け、長老、祭司長、律法学者たちから排斥されて殺され、三日の後に復活することになっている、と弟子たちに教え始められた。 8:32 しかも、そのことをはっきりとお話しになった。すると、ペトロはイエスをわきへお連れして、いさめ始めた。 8:33 イエスは振り返って、弟子たちを見ながら、ペトロを叱って言われた。「サタン、引き下がれ。あなたは神のことを思わず、人間のことを思っている。」 8:34 それから、群衆を弟子たちと共に呼び寄せて言われた。「わたしの後に従いたい者は、自分を捨て、自分の十字架を背負って、わたしに従いなさい。 8:35 自分の命を救いたいと思う者は、それを失うが、わたしのため、また福音のために命を失う者は、それを救うのである。 8:36 人は、たとえ全世界を手に入れても、自分の命を失ったら、何の得があろうか。 8:37 自分の命を買い戻すのに、どんな代価を支払えようか。 8:38 神に背いたこの罪深い時代に、わたしとわたしの言葉を恥じる者は、人の子もまた、父の栄光に輝いて聖なる天使たちと共に来るときに、その者を恥じる。」 |
|
ある神学書に、本当の信仰、本当の意味での神さまへの信頼とは「神さまに地獄へ行けと言われれば、信じて地獄へ行くことである」そう書かれていて驚いたことがあります。 今日の福音書の箇所は、福音書の折り返し地点ともいわれる個所です。場所は、フィリポ・カイサリア、イスラエルの北の端です。この先、ここを折り返えして南にあるエルサレムに向かいます。 起こった出来事は、ペトロの信仰告白です。それと同時に、初めてイエスさまが、十字架と復活の予告をします。 ペトロはイエスさまを今までいたどの預言者とも違う、メシアであると告白します。ヘブライ語でメシア、ギリシャ語でキリスト、日本語でいえば救世主、救い主です。イエスさまが本当のメシアなのかは100%の確信では言えませんが、少なくともこの信仰は全世界に広がり、2000年続いています。それを最初に見抜き、言い当てたのがペトロであり、この場面です。しかし、その直後に、自分がこの後苦しみを受け、排斥され、殺され、復活する、そのことを初めて予告します。すると、ペトロはイエスさまをいさめ始めたといいます、するとイエスさまは、ペトロに、「サタン引き下がれ、あなたは神のことを思わず、人のことを思っている」そうペトロを叱ったといいます。私たちはペトロに同情します。私たちは、イエスさまを知らなければ、世に与えられた救い主の最後が、苦しみを受け、排斥され、殺される、その後復活するといえども、分かりやすい殉教のような姿でもなく、排斥されて殺されるとは想像できません。諫めるペトロの気持ちも分かります。 冒頭で、本当の信仰者とは、神さまに地獄に行けと言われれば、信じて地獄に行く人のことだと、話しました。その同じ神学書には、本当の信仰者とはイエスさまのことで、イエスさまとの差が、自分の不信仰である、そうも書かれていました。頭の中だけでいえば、なんとなく分かる。神さまに十字架にかかれと言われれば、信じて十字架にかかり、陰府に下れと言われれば、信じて陰府に下る。それでも、神さまへの信頼は揺るがず、必ずそこからでも救い出される、そう信じ切るものが本当の信仰者。ただ、頭ではそう思えても、実際に命じられたならばは足がすくみます。 私自身、逃げたり、先送りにしたりする名人だと思います。でも、逃げたり先送りにしたりするせいで、かえって取り返しのつかない問題になったりします。最近話題になっている、神戸の知事はすごいな、と思います。本当に悪くないと思っているのか、思いたくないのか、分かりませんが、死者が出ていたりします。私たちは、人生の中で何度か、逃げることをやめて、自分の問題に向き合い、ある意味死ななければならないことがあります。そんな場面がない人でも、いつかは本当の意味で、死ななければならないものです。それは分かっていても、自分の罪を見つめること、自分の死を見つめることは怖いものです。 ルターの説教に「死への準備の説教」というものがあります。その中でルターは、健全な時は、死について、罪について、陰府について考えるべき時があるといいます。しかし、死が間近な時は、それについて考えるなといいます。相手は巨大な敵であり、太刀打ちできる相手ではなく、恐怖に圧倒されるといいます。そうではなく、死が間近な時は、巨大な敵より、さらに巨大な味方を見つめなさい、といいます。巨大な味方とは、救い主、イエス・キリストです。人類の罪と向き合って、十字架にかかり、死に挑みかかり、その死を命によってのみこみ、復活された方です。巨大な敵より、巨大な味方を見なさい、そう語ります。イエスさまは、ペトロに向かって「サタン、引き下がれ」と語っています。この引き下がれ、という言葉は、言語では「遠くへ行け」という意味ではなく、「私の後ろに回りなさい」という意味です。わたしより前に出るな、という意味です。救い主は、こうあるべきだと、あなたが先んじて支持するな、という意味でもあるでしょう。しかし、救ってほしいものが心がけることは、救ってほしいなら、救い主の後ろにいなさい、という意味でもあるでしょう。巨大な味方の前を行くな、という意味です。後ろに回って、巨大な味方の背中をいつも見ていなさい、私に守られていなさい、そうイエスさまは語り掛けます。 わたしたちは生きていれば、自分の問題、自分の罪を見つめなければならないことがあります。自分の死を見つめなければならないことがあります。しかし、その時忘れてはならないことは、巨大な味方であるイエスさまを常に同時に見つめることです。罪人に赦しを与え、死者に命を与える、この救い主の背中を常に見続けることです。イエスさまを信じて、イエスさまの後ろに従いましょう。 |